top of page
Life is journey

人生はたびのよう
 

身も心も元氣で健やかに

about

Bumi​

(ぶみ)

インドネシア語で地球・大地

自宅サロン"HOME"(下井草)​​

ボディワークMenu
 

     ・楽健法(あしふみほぐし)

    ・アロマタッチテクニック

    ・アクセスバーズ

    ・オーダーメイド スペシャルケア

​​

​​

STORE

      ・ぬかのこころ

      ・えがおの力 

​​​​​

Work shop​​​

     ・楽健ふみ合いお稽古

     ・アロマクラフト

     ・糸掛け曼荼羅

IMGP8764_edited_edited.jpg
ドルフィ��ンスイム

自分を癒すことから始まった、ボディワーク

癒しやボディワーク——
それはまず、自分自身にとって必要なことでした。

未病のうちにできることはたくさんあります。

日々のセルフケア、そして誰かの手を借りること。
こころと身体に意識を向けてみると、
想像以上の変化が訪れます。

 

幼い頃から続けてきたアスリート経験、
鍼灸師だった父の存在、
そして、私自身ががんを経験したこと。

義理の両親の介護。
すべてが今に繋がり、今に生かされています。

​​​

​​​

Bumi について

家族とともに東京で暮らす。
波乗り仲間でもあるパートナーと、高校生の娘。
愛おしい日常の中に、たくさんの学びがあります。


学生時代は水泳アスリートとして全国大会、海外遠征も経験。
今の持久力はその頃の賜物かもしれません。

その後、波乗りと出会い、
海の解放感や自然との一体感に魅了されました。

水が大好きで、共振するようなエネルギーを感じる場所。
近年はドルフィンスイムに夢中です。

20代は、オーストラリアでの1年暮らしとアジアへの旅。
インド、タイ、バリ——
サーフィン、ヨガ、瞑想を通して、
自分の「枠」が外れていくのを感じました。
自由と自立に出会えた時間です。

30代に結婚し、義理の両親との同居、
そして愛娘の誕生。

kaoru
furuya

わたしが、わたしらしく在るために

— 身体と心に寄り添うボディワークとの出会い
43歳で乳がんが見つかり、まさに晴天の霹靂。
「人生は一度きり」——

時間も、身体も限りがあると痛感し、
より“私らしい生き方”を大切にしようと思いました。

その頃に出会ったのが、エッセンシャルオイルと楽健法。

癒しと体のつながりを深めていくこの手法が、
自身を助け、今ではお仕事となりました。


いのちに向き合う日々の中で
 

15年間一緒に暮らした義理の母も乳がんを患い、
その後、義理の父は92歳でレビー小体型認知症を発症。
どちらも自宅で看取る。

生と死に寄り添う時間は、
言葉にしきれないほど多くの気づきがあり、

50代を迎えた今、感謝とともに生きています。

わたしの仕事は、暮らしといのちを整えること

「楽しく、楽に、健康に」

それが楽健法の魅力です。

ふむ人も、ふまれる人も元気になる——

そんな相互の恩恵がある不思議で温かなボディワーク。

楽健法を軸に人とのコミニュケーションや互いの巡りをあげて、

その人本来に戻り、楽に生きられるように


誰かのそばでそっと寄り添えるような、

存在でいられたらと思います。

   資格

  • 楽健法 認定セラピスト(中伝)

  • AEAJ アロマテラピー1級

  • アロマタッチテクニック認定セラピスト

  • ライフペイジズ ホームコーチ

  • 介護福祉士

 

photo by kaoru f

contact

送信しました!お問いあわせありがとうございます

bottom of page